厳しい残暑
お盆も過ぎたというのに、相変わらず残暑が厳しいですね。
今年の暑さの特徴は、日中の最高気温の高さは勿論ですが、夜間の気温が下がらないことです。
早朝、外に出てもジメッと纏わりつくような熱気に「涼しい」という感じがしません。室温も28度ほど、お弁当の支度に台所に立つのに思わずエアコンのスイッチを入れてしまうほどです。
早朝の散歩も汗が吹き出し、体温が上昇するので止めてしまいました。(丁度よい口実?(^^ゞ)
夜間気温が高いと植物達も日中のダメージから回復し難いようですね。
日没少し前に散水して少しは暑さを凌いでいますが、多くのバラ達は葉を落として成長を止めてしまっています。
枯れた枝も例年より多いようだし・・・・
もう少し涼しくなったら剪定など丁寧な手入れをしなくちゃ。
今は、蚊と戦いながら?水遣りや花がら摘みなどで手いっぱいなので、気になることが溜まってしまってます。((^^ゞ)
皆さんのお庭の様子はいかがですか?
今日の画像は、夏の定番「ハイビスカス」2品種とこれから期待の「マンデビラ」、小さな花が可愛い「フウラン」です。
最後は、暑さに負けずに元気に咲いた「サンテグジュベリ」です。
本来の大きさではないですが、花弁数も多く、花色も美しいです。
デルバール社のバラは、夏の暑さにも強い品種が多いように感じます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント