原種シクラメン・・・・あれこれ
爽やかで過ごしやすい季節になりましたね。
私の大好きな桜の木も少しずつ葉を落とし始めました。
園芸店ではガーデンシクラメンやビオラなど冬の主役達が並び、賑やかになってきました。
私もそろそろ冬へ向けて準備を始めようかしら・・・
おっと、その前に秋を楽しむのが大切ですね。(笑)
一昨年から集め始めた原種シクラメンが動き出しました~。
今、咲いている品種は「ヘデリフォリウム」「グラエカム」「インタミナタム」「ミラビレ」「シリシウム」。
葉が展開し始めた品種は「リバノチカム」「ペルシカム」。
似ているように見えても、よ~く観るとそれぞれの個性があります。
原種シクラメンのほとんどは休眠期には地上には何もなくなってしまいます。
なので、復活するかしら?とちょっと気をもんでしまいます。
心配になってこっそり土をほじくって確かめたり・・・
今年もやりましたよ。(笑)
そして、涼しくなる頃に目覚めて葉のない状態で花を咲かせます。
小さな芽を見つけたときは「やった~!」と叫んでしまう位嬉しいものです。
冬咲きのコウムも芽が動き出しているのが確認できました~。
これからが楽しみな季節です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント