春のバラも終盤です。
バラの様子を記録しておこうと始めたこのブログですが、最近はバラ以外の話題がメインになっていますね。(苦笑)
バラの生育が思うようでなく、おまけに今年も憎きバラゾウムシに酷く荒らされてしまって、ご紹介できる写真が少ないからです。
そうこうしている間にバラの季節も終盤になってしまいました。
少ない写真をご紹介します。
「スベニールドゥラマルメゾン」。咲き進むとクシュクシュな姿に変わっていきます。
「チャイコフスキー」。細めの枝が四方に伸びてクリーム色の美しい花を咲かせます。
「ルイ14世」。本当の花色はもっと濃く、ベルベットの様な質感です。
「グランドプライズ」。房前になるフロリバンダです。咲き進むと黄色のシベが見えてコントラストが美しいです。
やっと生き残った「バレリーナ」。
カミキリ虫の幼虫の食害で太い枝が枯れてしまいましたが、辛うじて残った枝に花が咲きました。
最後に、思いもよらぬ敵に遭遇しました。
勿論、昨年の敵討ちを兼ねて捕殺しました。
| 固定リンク
「2011年春のバラ」カテゴリの記事
- 春のバラも終盤です。(2011.06.17)
- クレマチスの競演(2011.06.08)
- 今年のバラ・・(2011.05.25)
- いつもの顔が・・(2011.05.05)
- 待っていました~!(2011.04.27)
コメント