シックな秋色・・
皆さんは、秋が深まるにつれて、シックで深みある色の花が恋しくなりませんか。
日差しが穏やかになってくるのに加え、周りの景色も紅葉などで落ち着いてくるからかもしれません。
私は、寒くて色の少ない冬の少し前、穏やかな晩秋が好きで、雰囲気のあるシックな色の花を探しちゃいます。
この時期、ホームセンターに行くとシクラメンや蘭が所狭しと並べられていて、どの鉢を選ぼうか迷ってしまう程ですね。
金額もそれなりにですが、存在感があって長い間楽しめるし、上手に育てれば翌年も咲いてくれるのでお得感もあります。
シクラメンは母も大好きだった花で、実家では母の誕生日(11月30日)前後には毎年のように一鉢が大切に育てられていました。
花期が長く、春半ばまで楽しむことができました。
シクラメンを見ると優しかった母を思い出します。
そんな理由で、私も毎年のようにシクラメンを育てていますが、今年選んだのは八重咲きの「チモ」。
色は限定色のボルドーです。
インターネットで予約して先日やっと届きました。
花色は思っていたより明るい色でしたが、咲き進むにつれて深みを増すそうです。
花つきも良いのでこれからが楽しみですね。
そして「チョコレートコスモス」。
花は確かにカカオの香りがするんですよ。
私は色が違う2品種「ノエルルージュ」(左)「ブラウンルージュ」(右)を選んでみました。
クリスマスローズの苗や鉢植えも出始めましたね。
開花している鉢は、まだ少ないですが、2年先の花の様子を思い描いて苗を選ぶのも楽しいものです。
我が家の株も元気の良い新葉を伸ばし始めたので、古葉切りと施肥をしました。
中には「はばかり(葉ばかり)株」もあって、今年の開花は無理かしらと思うものもありますが・・。
月日をかけて育てた株の初開花ほど待ち遠しいものはありませんね。
今年も素敵な出会いがありますように・・。
今日のおまけです。
本当に小さくて2鉢ごと片手に乗るくらいなんです。
品種名は左から「小豆島イソ菊」と「アシズリノジ菊」です。
| 固定リンク
「小さな庭」カテゴリの記事
- お彼岸(2012.09.19)
- あわちどり、夢ちどり(2012.06.23)
- 紫陽花いろいろ(2012.06.22)
- ラベンダーあれこれ(2012.05.17)
- 今が一番!(2012.05.16)
コメント