夏の思い出
今日から9月。
夏休みも終わり、久しぶりに元気に登校する子供たちの姿を見ました。
いつもの日常が戻ってきたようで、なんだか嬉しい気分。
幸い、こちらも昨日の台風の被害も大事にいたりませんでした。
が、外出先で小ぶりの街路樹が強風を受けて幹が折れ、目の前に倒れてきたのにはびっくり!
もう少しで車を直撃するところでした。まさに危機一髪でした。
油断大敵ですね。今日は防災の日、改めて防災意識の必要性を感じました。
ところで、
皆さんのこの夏の思い出は?・・・・
私は、植物や生き物の世話もあり、旅行には行きませんでしたが、先週隣接する市の蘭園とハーブ園に出かけてきました。
蘭園は沢山の品種が所狭しと栽培されていてとてもワイルドな印象。
季節がらお花は少なかったですが、私の好きなバンダもありました。
園の方はとても親切でいろいろと教えてくださいました。
華やかさはないものの可憐な姿には、惹かれますね。両方とも夫が選びました。
因みに夫は「山野草」や、「すみれ」といった清楚で可憐な花が好みです。
その後にハーブ園に・・・
たくさんのハーブが暑さに負けずに元気に育っていました。
ハウスの中で見つけたのが可愛い多肉ちゃんたち。
いつも水を遣り過ぎてしまうので気をつけないと・・。カラカラになるまで待つのって勇気がいるんですよね~。
そしてもうひとつ。
「タマ虫」です。夫は20年ぶりに見たとかで、もう大喜び!!まるでガキ大将のようでした。(笑)
このほかに蘭園の貯水池でも「ギンヤンマ」を見て大はしゃぎ。
日頃の散歩で、オニヤンマを見るのをことのほか楽しみにしている夫にとっては最高のドライブになったようです。(笑)
今日のおまけは、先日種まきした「パンジー」の発芽の写真です。
| 固定リンク
「その他」カテゴリの記事
- 花菜ガーデン・・その3(2012.06.08)
- 花菜ガーデン・・・その2(2012.06.07)
- 花菜ガーデン(2012.06.06)
- 偶然の出会い?(2012.06.04)
- 変化朝顔・・・その2(2011.09.22)
コメント