やっと咲きました!・・その2
以前にも、やっと咲いてくれたバラを掲載しましたが、今回はその2を・・・。
青みがかったパープルの花色がとても綺麗なバラです。
春に黒星病の影響で元気がなかったのですが、復活して花を咲かせてくれました。
虫食いのあとや、雨による花弁の傷みがありますが、色は良いですね。
ピンクの優しい花色が名前にピッタリ。
花弁数はあまり多くありませんが花付きは良いですよ~。
残念ながら、香りはほとんどありません。
そして、ずっと新葉の展開が見られなくて心配していた「ピエール・ドゥ・ロンサール」。
いよいよ蕾もここまで膨らんできました~。
他にもいくつか蕾がついているので嬉しいです!
蕾がここまで大きくなって、元気の良さに驚いています。
因みに隣に置いている「ロードリーオベロン」にも二番花の蕾が見えてきていて、こちらも楽しみにしているんですよ~。
| 固定リンク
「2008年春のバラ」カテゴリの記事
- 1年の折り返し点(2008.06.30)
- やっと咲きました!・・その2(2008.06.25)
- 今日はこんな感じに・・・(2008.06.18)
- 一晩で大変身!(2008.06.17)
- 大分遅れて・・・(2008.06.16)
コメント
ブルーバユー、綺麗な色ですねぇ~
ちよっと痛々しいはなびらですが、淡い紫、ほんとに良い色ですね
優花、ほんとに名前にピッタリの優しいお花
香りがなくても、優しい花びらの重なり具合 素敵!!
ピエール・ドゥ・ロンサールも、いよいよ開花ですね
アブラハムダービーもほんのり色づいた可愛い蕾
次々に咲いてくれるバラたち、楽しみがいっぱいですね
投稿: ふく | 2008年6月25日 (水) 21時30分
ふく様
梅雨の最中でも、比較的日差しを得ることができたせいか、バラ達は元気ですね。
春先の低温や日照不足が響いて、春の開花はイマイチでしたが、植物は正直で義理堅いといったところでしょうか。(笑)
何れの花も、本来の美しさではありませんが、その分愛しく思えたりします。
投稿: モッコウバラ | 2008年6月26日 (木) 07時29分