遅ればせながら・・
雨もあがり、午後からは雲も薄くなって日差しが戻ってきました。
今年は雨が多いため、蕾も膨らんだ状態でずっと雨にさらされることが多くて、ほとんどのバラの外側の花弁は傷んでしまっています。
そんな中で、一際花もちが良くて花弁の傷みが少ないのが「レオナルドダヴィンチ」です。
1週間くらい経っても、花が見苦しくなりません。オススメです。
そんな魅力的な花なのにほとんど香りがないのが残念です。
そして,
遅ればせながら、クレマチスの「エトワールバイオレット」が咲き始めました。
本当は、バラとの共演を夢見ていたのに、クレマチスが遅れているので、つるバラの「ロココ」や「マダムアルディ」はほとんど咲いてしまい、蕾も僅かになってしまいました。
モッコウバラの枝につるを伸ばし、蕾をたくさん付けているので、モッコウバラの緑の葉と紫のクレマチスの色のコントラストを期待したいところです。
写真では濃いブルーのように写っていますが、実際は、紫色に近いです。
実は、遅ればせ・・がもう一人。
カフェオレ色の花弁が多くて豪華な花が大好きな品種なのですが、なかなか株が大きくなってくれなくて・・・。
でも、小さな枝に毎年健気に花をつけてくれるんです。
今年は、摘蕾もしていないので花は小さくなると思いますが、いくつか房咲きになってくれると思います。
| 固定リンク
「小さな庭」カテゴリの記事
- お彼岸(2012.09.19)
- あわちどり、夢ちどり(2012.06.23)
- 紫陽花いろいろ(2012.06.22)
- ラベンダーあれこれ(2012.05.17)
- 今が一番!(2012.05.16)
コメント
モッコウバラさん、こんばんわ~♪
ほんとですね 「レオナルドダヴィンチ」の花びらには
こんなに沢山の雫がたまっているのに、花びらが綺麗ですね
とても瑞々しく生き生きと見えますね
雨に強いバラもあるのですね
雫を含んだ、素敵なピンクのお花を見ていると、ほのかに香りもする様な気が・・・
紫色のクレマチスも綺麗ですねぇ~
開花時期が一致するのは、なかなか難しいですね
でも、鮮やかな緑の中の紫も、素敵で~す\(^_^)/
「カフェ」は、美味しそうな色ですねぇ~
最近コーヒーよりも、カフェオレの方が多くなってきましたので
飲むたびに、可愛い「カフェ」のお花を思い出しそうです
バラさん達のためにも、早めの梅雨の中休み、明るい日差しが欲しいですね
投稿: ふく | 2008年6月 4日 (水) 21時57分
ふく様
雨にも強いバラは、やはり花弁が厚いバラが多いようです。
このレオナルドダビンチもそうです。
反対に弱いのは、花弁が薄くてしかも枚数の多いタイプ。
ボール状に固まってしまって開かないうちに腐ってしまうこともあります。
カフェは、開くと、優雅でとても見ごたえのある花ですよ~。
色はだんだん白っぽく退色していきます。
今年は今まで雨が多かったので、梅雨は平年並み以下ぐらいの雨量にしてほしいと思っています。
投稿: モッコウバラ | 2008年6月 8日 (日) 21時26分