久しぶりに・・
家のバラも残り少なくなったと以前にお話しましたが、今日は久しぶりに家のバラをご紹介します。
小さな鉢植えを数年前に購入して、一昨年地植えにしました。
可愛い一重のピンクの花をたわわに咲かせてくれるのですが、今年は色が薄いです。
株が大分大きく育ったので、満開になると、とても明るく華やかになります。
細かい棘が多いので、多少扱い難いこともありますが、枝は柔らかいので誘引しやすいです。
今年大苗で購入して、やっと咲きました。
思った以上に枝が細いので、華奢な感じがします。
比較的古い品種なのに未だに人気があるのは、その可憐さからではないでしょうか。
お正月に購入した福袋の品種です。
花が小さいので印象が薄いかと思っていましたが、純白の花がうつむき加減に房咲きになると、まるで妖精のように可憐です。
濃いピンクの花色が印象的です。
今年は膨らんだ蕾が開くまでに時間がかかり、外側の花弁が傷んでしま いました。
本来の美しい花姿は、秋に見られるようなので期待したいですね。
最後はお気に入りの2枚です。
やっと思い描いていた姿の花が咲きました。
開花した花も美しいですが、雨に濡れた蕾もとても魅力的です。
| 固定リンク
「2008年春のバラ」カテゴリの記事
- 1年の折り返し点(2008.06.30)
- やっと咲きました!・・その2(2008.06.25)
- 今日はこんな感じに・・・(2008.06.18)
- 一晩で大変身!(2008.06.17)
- 大分遅れて・・・(2008.06.16)
コメント
おはようございま~す♪
バレリーナのシンプルで可愛いお花
お部屋の中からでも楽しめそうですね
沢山蕾がついてて、これから大きくなって窓を
覆ってしまうくらい、咲き乱れるのかも・・・
素敵でしょうねぇ~
ドミニクロワゾーの無垢な色
今年は、沢山のばらをみせていただきましたが
ここまで真っ白なバラって少ない様な気がするのですが・・・
素敵ですねぇ~
サンテグジュベリの優しい繊細な色と花びら
とっても優しい雰囲気で好きですね
雫に覆われた、可愛い蕾、なんて綺麗なんでしょう
幻想的ですねぇ~
繊細な花びらが、雫の重みで、はがされそう・・・
関東は入梅で、これから雨が多くなりそうですね
ばらさんたち、無事に乗り切ってくれます様に!!
投稿: ふく | 2008年6月 3日 (火) 07時23分
ふく様
おはようございます。
「白」っていっても様々な色がありますが、無垢な印象を受ける「純白」ってそんなに多くないように思います。
純白には、花姿も可憐で繊細な印象が似合いますね。
HTなどの、凛としていて潔い「白」い花は、高貴で潔癖な強さを感じます。
どちらも美しい「白」ですが、最近の私は、優しく清らかな乙女をイメージさせる、この「ドミニク・・」や「マダムアルディ」「マダムプランティエ」などが好きです。
これは、自分に無いものを望んでしまう心の現われだと思います。(笑)
関東も入梅したので、バラ達もしばらく辛抱の日が続きます。雨の止み間をみて、手入れをしてあげないと・・。
投稿: モッコウバラ | 2008年6月 3日 (火) 08時41分