日々成長・・
バラのシーズンから比べると、ちょっと大人しい?庭の様子ですが、それでも植物は日々成長しています。
辺りに甘い香りが漂っています。
ややクリームがかった白い花。いつ見ても清楚で美しいですね。
花は小ぶりなのに、花の重みで枝がしなって花が地面につきそうなくらいです。
日当たりが良くないので、枝がひょろっとしているからですね。ガンバ~レ!
今年は開花も遅れましたが、花も小さいですね。
でも、色はしっかりとこの花らしいです。
ラストはやっと、本当にやっと咲いた「ピエール・ドゥ・ロンサール」。
まだ一輪だけですが、とても良い表情をしています。
この頃、新しい枝もぐんぐん伸びてきているんですよ。
あっ、忘れていました。
| 固定リンク
「小さな庭」カテゴリの記事
- お彼岸(2012.09.19)
- あわちどり、夢ちどり(2012.06.23)
- 紫陽花いろいろ(2012.06.22)
- ラベンダーあれこれ(2012.05.17)
- 今が一番!(2012.05.16)
コメント
梅雨時の、芳醇な香りと共に咲く、クチナシ
八重の様ですね
バラの様で、可愛い
アジサイも、綺麗な紫で、色の変化も楽しめそうですね
サマーソングの、ふっくらとした、はなびら
なんだか包み込んでくれそうな、優しいバラ
ピエール・ドゥ・ロンサールも、表情豊かに、美しく
これから、もっともっと艶やかに咲いてくれそうですね
クリスマスローズ、八重ではありませんかぁ~
すっご~い!!! きれーーい!!!
まさに、季節はずれのプレゼント
嬉しい嬉しいプレゼントですよねぇ~\(^_^)/
投稿: ふく | 2008年6月29日 (日) 08時31分
ふく様
こんばんは。
いつもありがとうございます。
確かに家のクチナシはふく様の撮られたお写真と違いますね。今まで、一重、八重と意識したことがなくて、咲き進むと花弁が散って一重になるのかしら?くらいに思っていました。(恥)
甘い香りに誘われて虫が集まるので、綺麗な状態の花を撮るのは、結構難しいんです~。
昨夜、昨年の春のバラの写真と今年の春とを見比べていたら明らかに昨年の方が美しく咲いているように思いました。
今年は不作?年かも・・。
でも、それが育てる醍醐味でもあるんですよね。
季節はずれのプレゼントもそんな醍醐味の中のひとつに違いありませんね。
投稿: モッコウバラ | 2008年6月29日 (日) 19時08分